お問い合わせはこちら 

医師の人材紹介会社を選ぶポイントを紹介!おすすめサイトも!

求人媒体・求人広告

2022.10.26

「医師を募集しても、なかなか採用につながらない」
「地方の病院なので、医師を募集しても応募が来ない」

と悩んでいる採用担当者の方もおられるかもしれません。
病院に加えて在宅医療や地域医療など、医師の働き方は様々です。

また老人保健施設などでも医師の求人は増加傾向であり、今後も医師のニーズは高まると予想されています。

そこで今回は、医師採用の人材紹介会社を選ぶ際のポイントについて紹介します。医師の採用についてお悩みの方は、ぜひ最後までお読みください。

この記事の目次

医師の人材紹介サービスのメリットとデメリットについて

ここでは、医師の人材紹介サービスを利用する際のメリット・デメリットについて紹介します。

≪メリット≫
・具体的なスキルや経験年数など、採用したい人材をピンポイントで募集できる
・職場の雰囲気をエージェントが医師に伝えてくれるので、ミスマッチが少ない
・面接日や入職日など、すべて紹介会社が設定するので採用工数がかからない
・採用が決定するまで一切無料の完全報酬制なので、初期コストが不要
≪デメリット≫
・紹介会社へ支払う報酬が高コストになりやすい(2020年公益社団法人全日本病院協会によると、医師の人材紹介平均手数料は352万円

 

医師の人材紹介会社活用時に押さえておきたい3つのポイント

ここでは医師の人材紹介サービスを利用する際に、押さえておきたいポイントについて3つ紹介します。具体的には、

  1. やりがいを求める医師に特色をPRする
  2. ワークライフバランスを保てることを伝える
  3. 病院や施設の雰囲気を理解してもらう

以上3つです。
それでは順番に解説していきます。

やりがいを求める医師に特色をPRする

医師は給料が高く、収入や福利厚生でPRしても効果は限定的です。
お金ではなく、やりがいを求める求職医師は多くいます。
例えば、
・地域に根差した医療を行っている
・一人ひとりの患者に時間を掛けて寄り添っているなど

病院や施設の特色をPRして、求職医師のやりがいを求める心に訴えかけましょう。

ワークライフバランスを保てることを伝える

20~40代の医師には、子育てなどのライフイベントのために仕事とプライベートのバランスを重視する人が一定数います。また50代の医師には、孫との関わりや老後を見据えて趣味に時間を使いたい人もいるのが現状です。

ワークライフバランスを重視した転職を希望している医師をターゲットにするのも有効です。
「土日休み可能」や「残業なし」などに該当する場合は、積極的にPRするとよいでしょう。

病院や施設の雰囲気を理解してもらう

採用面談までに職場見学などを行い、職場の理念や雰囲気を見てもらうことでミスマッチを防げます。また院長などの首脳陣が直接言葉を交わすことで、病院側の本気度も伝えられます。
自院へ興味を持ってくれた求職医師を逃してしまわないように、できることを行いPRしましょう。

医師の人材紹介会社おすすめ5選

ここでは、おすすめの医師人材紹介会社を5つ紹介します。

  1. m3.com CAREER
  2. e-doctor
  3. メディキャリア
  4. マイナビDOCTOR
  5. 民間医局

それでは順番に解説していきます。

①m3.com CAREER

医師会員数 31万人以上(2022年10月23日現在)
掲載料無料
課金体系完全成功報酬型
手数料常勤医師175万円、非常勤医師30万円
HP公式ホームページはこちらから

m3.com CAREERは医師会員30万人以上の登録を誇る、日本最大級の医師人材紹介会社です。医師に加えて、薬剤師人材紹介や医薬品、医療機器開発についても関わっています。

≪特徴≫
・転職意欲の高い求職医師が毎月600人以上登録
・他県の医師招へいの実績あり
・情報を毎週更新しているので常に最新情報が得られる
≪こんな病院・施設におすすめ!≫
・多くの求職医師から採用したい
・他県からの医師採用を検討している

②e-doctor

医師会員数非公表
掲載料無料
課金体系完全成功報酬型
手数料非公表(詳細はお問い合わせください)
HP公式ホームページはこちらから

e-doctorは、株式会社リンクスタッフが運営する医師に人材紹介会社です。サービス開始以降、28年の実績を持ちます。常勤医師の紹介に加えて、スポット(単発)の医師紹介など幅広い紹介を行っています。

≪特徴≫
・病院に加えて老健・一般企業・製薬会社・海外臨床・自治体病院とも太いパイプがある
・スポット(単発)の医師紹介も行っている
・全国に6か所の拠点がある
≪こんな病院・施設におすすめ!≫
・病院だけでなく、系列の介護施設などへの医師採用を検討している
・急なドクターの休みに備えて、単発採用の可能な紹介会社を利用したい

③メディキャリア

医師会員数 10万人以上(2022年10月23日現在)
掲載料無料
課金体系完全成功報酬型
手数料非公表(詳細はお問い合わせください)
HP公式ホームページはこちらから

メディキャリアは、株式会社メディカルトリビューンが運営する医師に特化した人材紹介会社です。運営会社は1968年から国際医学新聞「Medical Tribune」を発行しており、発行部数8万部、医師読者リスト20万人を誇っています。

≪特徴≫
・多くの医師に読まれている医学新聞を発行。医師からの信頼度も高い。
・人材紹介を依頼すると、上記新聞に求人広告を掲載できる。
・早期退職に備えた返金制度がある。(1か月未満は100%、3か月未満は50%返金)
≪こんな病院・施設におすすめ!≫
・早期退職に備えた返金制度のある紹介会社を利用したい
・医師からの信頼度が高い紹介会社を利用したい
・医学新聞に求人広告を掲載し、採用母数を増やしたい

④マイナビDOCTOR

医師会員数非公表
掲載料無料
課金体系完全成功報酬型
手数料理論年収の20~35%
HP公式ホームページはこちらから

マイナビDOCTORは、株式会社マイナビが運営する医師に特化した人材紹介会社です。マイナビグループは、看護師などの転職支援も行っており、年間利用者数は200万人以上を誇っています。

≪特徴≫
・マイナビグループは業界で最大級の規模。
・医師専任のキャリアパートナーが、じっくりコンサルティングを行うのでミスマッチや早期退職帽子に努めている。
・万一の早期退職に備えた返金制度を設けている。
≪こんな病院・施設におすすめ!≫
・医師だけでなく、他の医療職にも強い紹介会社を利用したい
・早期退職に備えた返金制度のある紹介会社を利用したい

⑤民間医局

医師会員数 14万人以上(2022年10月23日現在)
掲載料無料
課金体系完全成功報酬型
手数料非公表(詳細はお問い合わせください)
HP公式ホームページはこちらから

民間医局は、株式会社メディカル・プリンシプル社が運営する医師に特化した人材紹介会社です。医師の情報誌「ドクターズマガジン」を発行しており、医師や研修医、医学生に高い知名度を持っています。2021年の成約件数は、58,000件を誇ります。

≪特徴≫
・研修医などの支援サービスを行っており、若手医師会員が多い
・全国に17か所の営業所がある。首都圏・関西圏に加えて地方の採用にも強い
・老健や企業への紹介実績もある
≪こんな病院・施設におすすめ!≫
・若手医師を採用したいと考えている
・地方で採用活動を行っているが、思うように応募が集まらない

まとめ

医師の人材紹介会社を選ぶポイントと、おすすめのサイトを紹介しました。
今回のポイントを以下にまとめます。

・採用したい求職医師をピンポイントで募集できる
・採用工数がかからず初期費用も不要
・医師の人材紹介平均手数料は352万円と高コスト
・病院や施設の特色をPRする
・ワークライフバランスを保てる環境を伝える
・病院や施設の見学の際、首脳陣と話してもらう

効率的に採用をすすめるために、参考にしてみてください。

求人媒体を検討される際には、メディケア共創基盤にご相談下さい。御社のニーズを丁寧にヒアリングし、最適なサービスをご紹介させて頂きます。

サービス一覧