介護に特化したおすすめ人材紹介会社を要チェック!
2022.10.26
2022年1月に発表された介護業界の有効求人倍率は3.68倍。全体が1.2倍であったため、やはり一般職と比べると3倍近くの人材不足になっていることが伺える。
その一方で介護、医療、福祉分野トータルで見ると求職者が多いのが介護分野で、全体の約5割が介護分野の求職者となっています。
求職者が増えているからこそ、人材紹介会社はより自社にマッチしているところを選びたいもの。
ここでは、介護職にマッチした求人紹介会社をご紹介します。これから人材紹介会社を選ぼうとしている方は要チェックです。
この記事の目次
介護人材紹介会社を選ぶためのポイント
まずは、介護人材紹介会社を選ぶうえでおさえておきたいポイントをご紹介します。
介護職の約41%が介護人材紹介会社を活用して転職をしているということが、厚生労働省の調査でもわかっており、人材紹介会社選びは非常に重要といえます。
介護人材紹介会社を選ぶうえでおさえていただきたいポイントは次の2つです。
登録者の人数を確認する
介護の業界は、人材紹介会社以外にもハローワークなど仕事の情報を得られるところがいろいろあります。
実際に介護職が仕事を決めるうえで使っているツールを厚生労働省の調査で見てみると、公共職業安定所を利用している方が、介護人材紹介会社よりも多いとされています。
そのため、人材紹介会社自体に登録者が少ないと必然的に確保できる人数も限られてしまいますので、登録者数はまずチェックすべきといえます。
とくに求職者に向けたサービス(研修や資格取得支援制度など)が充実している介護人材紹介会社は、登録者数が多い傾向にあるのでこの制度の有無も併せてチェックしていきましょう。
かかる手数料を確認する
介護人材紹介会社は、「成功報酬型」と「前金支払い型」の2種類があります。
成功報酬型とは、契約が成立したタイミングでお金を支払うというもので、それまでにかかった費用を支払う必要がありません。
一方、前金支払い型は人材紹介会社に採用者の契約成立の期間分のお給料を手数料として前払いしておくものです。
現在は、成功報酬型が多いので前金支払い型の人材紹介会社は少ないかもしれません。
ですが、手数料の支払いの総額としては前金支払い型の方が安くなるということもあります。
介護人材紹介会社を決める前に支払制度については見ておきましょう。
介護に特化した人材紹介会社おすすめ3選
介護人材紹介会社は近年徐々に増えています。介護人材に特化した会社もあれば、他職種の人材紹介と一緒に介護人材紹介をしているところもあります。
ここからは介護に特化した人材紹介会社をご紹介していきます。
業界最大手!カイゴジョブ
累計会員数No1をほこり、介護人材紹介会社最大手ともいわれるのがカイゴジョブ。会員数が多いのはもちろん、登録者の8割が資格保有者であることから、即戦力を手に入れたいという場合にはおすすめな人材紹介会社です。
手数料が安いというのもポイントで、成果報酬制のため成果が出るまでは料金がかかりません。もしも、規定していた期間よりも前に退職されてしまった場合には返金制度もあります。
さらに、手数料が最安5万円~というのも魅力。
介護業界の大手企業も利用しており、介護人材紹介会社の登録に悩むのであればまず活用したい人材紹介会社です。
首都圏にある施設が利用するならきらケア介護
厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」医療・介護分野認定事業者であるきらケア介護。
特に首都圏での採用に強みを持っているので、首都圏にある施設で人材紹介会社の利用を検討するのであれば活用していただきたい人材紹介会社です。
転職実績も高く、9割以上の介護職を入職内定に結びつけていることはもちろんですが、注目したいのが長期就業率が高いこと。
きらケア介護では、入職後のフォロー体制も充実させているため、長期就業者が多く、なんと約78%が長期就業をしています。
さらに、完全成功報酬型のため入職が確定するまでは、報酬ももらいません。
長く働いてくれる人材を確保したいのであれば活用したい人材紹介会社です。
年間成功実績多数!着実に採用するなら介護ワーカー
年間転職成功実績10,000以上の介護ワーカー。介護ワーカーでは採用担当者の業務負担を減らすために、採用担当者が積極的に行動してくれることが特徴です。
書類選考や合否の連絡、面接の設定などはすべてやってくれるので採用担当の負担は大幅に減らすことができます。
確実に入職につながるように、採用担当から理想の人材について聞いた上で求人を作成してくれるため、ミスマッチもありません。
完全成功報酬型のためここまでいろいろやってもらっていても、採用者が出なければ手数料の負担が少ないだけでなく、早期退職後の返金制度もあります。
採用担当からの手厚いフォローが欲しいという方にはおすすめです。
人材紹介会社の利用から採用までの流れ
介護人材紹介に特化した会社が分かったところで、ここからは具体的に人材紹介会社を利用してから採用までの流れをご紹介します。
まずは担当者と面談!
申し込み後には担当者からすぐに連絡が来るため、担当者との面談ができます。本契約の前に、会社の概要や手数料の案内に加えて、どんな人材がそろっているかなども聞けます。
申し込みをしたら具体的に欲しい人材の情報を提供!
正規の申し込みが完了したらいよいよ人材探しです。具体的にどんな人材が欲しいのかの情報を人材紹介会社に提供します。
サービスが充実している人材紹介会社であれば書類審査や面接の設定なども代行してくれますが、その必要があるかどうかについても伝えておきましょう。
応募があったら面接へ
応募があったら、人材紹介会社の方で書類審査をするあるいは、提供された書類を採用担当者まで送付してくれます。
その情報を見て面接をするのであれば、面接希望を伝えると、人材紹介会社の方で日程調整をしてくれて、面接となります。
面接は、人材紹介会社の担当者も同席してくれることが多いです。もしも、聞き忘れたことや聞きにくいことがあれば後から人材紹介会社の担当者に確認しておきましょう。
気にいった人材ならそのまま採用、手数料支払いへ
気にいった人材が見つかったらそのまま採用となります。この採用をして入職が確定した時点で成功報酬として手数料を支払います。
ここで、完全に契約が満了するケースもあれば、その後も継続して採用した人材をフォローし続けてくれるところもあります。
介護に特化した人材紹介会社を選んで良い人材を手に入れよう
介護に特化した人材紹介会社は、介護の現場にとってどんな人材が必要なのかなどをよく熟知しています。
介護に特化した人材紹介会社を選んで良い人材を手に入れましょう。
なお、介護に特化した人材紹介会社でも、それぞれのサービス内容は異なります。アフターフォローや研修制度も含めて、自分たちの施設にマッチしたサービスを取り入れている人材紹介会社を選んでみてはいかがでしょうか。